東京都や都内の区市町村の競争入札に参加するためには、事前に申請して競争入札参加資格審査を受け、競争入札参加者として名簿に記載されなければいけません。
●都内の区市町村⇒「東京電子自治体共同運営 電子調達サービス」
●東京都⇒「東京都電子調達システム」
とシステムが分かれており、両方で入札に参加したい場合は、それぞれに申請をして名簿に記載される必要があります。
どちらの参加資格も、「建設工事等」と「物品買入れ等」の2種類があり、競争入札を希望する業種が該当する資格の審査を申請して下さい。
「東京電子自治体共同運営 電子自治体サービス」でも、「東京都電子調達システム」でも、行政書士による代理申請が可能です。
電子申請はよくわからない、パソコンは苦手、自分でやるのは不安、現場が忙しくて手続きに手間や時間を掛けることができない、といった方はお気軽にご連絡下さい。
私共があなたに代わって代理申請をさせていただきます。
慣れないことはアウトソーシングで専門家に任せて、ご自身は本業に専念しましょう!
*報酬額: ¥30,000~(+消費税)
尚、どちらの参加資格申請にも電子証明書が必要ですので、事前準備として、まず電子証明書を購入して下さい。これは、インターネット上で個人を認証するための電子的な身分証明書で、言わばネット上の実印にあたる、重要なものです。
電子調達システムの申請プログラムの入手・作成等は、電子証明書がないとできません。
私共に申請手続きをご依頼いただく場合も、電子証明書が必要です。
電子証明書の購入も私共でお手伝いできます。特別割引が適用になる場合もございますので、遠慮なくご相談下さい。